carefree DIY

気ままにDIY中。。。

【#6】片切りスイッチから3路スイッチへ交換!結線をやり直さずに交換可能

どうも!

 

今回は、片切りスイッチを三路スイッチに変更する動画を投稿いたしました。
動画内でも申し上げておりますが、今回の作業は結線作業が伴いますので、電気工事士の資格が必要となりますのでご注意ください。

今回の動画は、下記をご参照ください。

www.youtube.com

 

 

 

それでは、いつも通り動画内で使用していた道具や材料の紹介をいたします。

 

 

道具

 

ホーザン VVFストリッパー P-958

電線の被覆を剥くのに必要になります。DIYで使用する分には十分な商品だと思います。

 

ベッセル マイナスドライバー -6×100 250

感電しない仕様のマイナスドライバーです。安全性に配慮してこの商品を使用しています。
スイッチボックスの穴あけ作業で使用しました。

 

ベッセル プラスドライバー +2×100 250

これも上記で紹介した感電しないプラスドライバーです。
スイッチカバーを外すのに使用しました。

 

Dotoy 通線ワイヤー 15m

屋内配線で電線を通すのに使用しました。
DIYで使用するのであれば、15mもあれば十分だと思います。
明るい黄緑色なので、どこに通線ワイヤーが入ったのか見つけやすいです。

 

Bosch インパクトドライバー GDR18V-EC6

僕は、充電式の電動工具は、ボッシュ製で揃えていますので、この商品を使用しています。
今回は、スイッチの取付枠を外すのに使用しました。

 

テーパースリムエックスビット 両頭 2本組 #2×110 TTX-2110

インパクトドライバー用のビットです。丈夫で使いやすいです。

 

 

材料

 

パナソニック ワイドスイッチ WT5002

今回取付した3路スイッチです。
我が家のスイッチは、パナソニックのコスモワイドシリーズに徐々に変えていっているので、この商品を使用しました。

 

パナソニック 埋込スイッチ金属取付枠 WT3700020

コスモワイドのスイッチを取り付けるのに必要な取付枠です。

 

パナソニック 埋込スイッチハンドル WT3011W

コスモワイド用のスイッチハンドルです。我が家では、表示付きで徐々に統一していってますので、表示付きのハンドルです。

 

パナソニック スイッチプレートラウンド1連用 WTC7101W

コスモワイド用の1連用スイッチプレートです。

パナソニック ワイドスイッチ WT5001

今回、ついでに取付した片切りスイッチです。

 

3M マスキングテープ 9mm×18m

通線ワイヤーと電線を繋げるのに使用しました。
別にマスキングテープでなくても、繋げられれば何でもいいと思います。

 

古河電工 エフコテープ 2号

使用しない電線に通電しないよう巻き付けました。ビニールテープでも代用可能だと思いますが、自己融着性があるとのことなので、この商品をいつも使用しています。

 

WAGO ワンタッチコネクタ WFR-2BP-JP

電線を結線するのに使用しました。家に差し込みコネクタの在庫がなく、この商品があったので使用しました。
今回のように単線同士を結線する際に使用しても良いですが、より線と単線、より線同士を結線する際にも使用が可能です。
より線の結線は面倒なので、この商品の使用をおススメします。

 

 

以上、今回の動画で使用していた道具と材料でした。

また、次回の動画も頑張って作成しますので、参考にして頂ける嬉しいです。

 

 

では!

 

【#5】 リビングのフロアタイル貼り完了!前回の反省を活かし、勉強したから満足いく仕上がりになった

どうも!

 

今回は、まあまあ満足のいく仕上がりになったフロアタイル貼りの動画です。
元々、和室だったところが、やっとリビングっぽくなってきました。

動画は、下記からご視聴下さい。

www.youtube.com

 

 

それでは、いつも通り動画内で使用していた道具や材料の紹介をします。
商品名にリンクを貼り付けていますので、ご参照ください。

 

 

 

道具

 

シゲマツ 防毒マスク GM77-ME

接着剤の臭いがキツいので、今回は防毒マスクを用意しました。
装着すると、全く臭いがしませんでした。
サイズは、5サイズあるので、自分に合うサイズをご購入下さい。
また、この商品単体では使用できなくて、下記で紹介する吸収缶が必要となります。

 

シゲマツ 防毒マスク有機ガス用吸収缶 CA-710OV

上記で紹介した防毒マスクに装着する吸収缶です。
有効時間や吸収したい物質によって様々な種類があります。
今回のように接着剤の臭いであれば、この有機ガス用で良いと思います。
なお、この吸収缶は6時間が有効時間と記載されており、実際に6時間を少し過ぎた辺りから若干接着剤の臭いが漏れてきました。

 

TKY ステンレスローラー 100mm幅

フロアタイルを貼る際に、きつきつで、なかなかタイルが入らないところがありました。
そういう時は、強めにローラーをしながらタイルを貼っていくと何とか収まります。
また、最後の仕上げに接着剤とフロアタイルを圧着するために使用しました。

 

LIFELEX ひざパッド

フロアタイルの貼り付け作業では、膝立ち作業が多くなります。
長時間作業をしていると、膝が痛くなりますので、こういった商品を利用しましょう!

 

 

材料

 

田島ルーフィング ボリビアンタララ WBA-335

今回使用したフロアタイルです。
濃い目の茶色で高級感があるタイルで気に入ってます。

 

サンゲツ ベンリダインWPX BB-479

ウレタン樹脂系の接着剤なので、耐湿工法で使用ができます。
なので、現在貼ってあるフローリングの上にフロアタイルを貼る場合は、ウレタン樹脂系を使用しましょう。
僕は今回、合板に使用したので、ウレタン樹脂系でなくても良かったのですが、こちらを使用しました。

接着性もよく、いい商品だと思いますが、ウレタン樹脂系接着剤は臭いがキツいので、必ず換気しながら使用しましょう。

 

ニッペ 徳用ラッカーうすめ液 400ml

フロアタイルからはみ出た接着剤を拭きとるのに使用しました。
フロアタイル用の接着剤は、普通に拭き取るだけでは綺麗に取れません。
ラッカーうすめ液を使用して拭き取ることで、綺麗に拭き取ることが出来ます。

 

 

以上、今回の動画内で使用していた道具と材料です。

 

では!

 

 

【#4】フロアタイル貼り。真似したら失敗します。

どうも!

 

今回は、前回仮置きしたフロアタイルを接着剤で貼っていきました。
失敗したポイントが何か所かあるので、反面教師として下記動画を参考にしていただければと思います。

www.youtube.com

 

次回の動画では、今回の反省点を踏まえ、しっかりと事前に予習してから取り組み、皆さんの役に立てるような動画を作れたらと思います。

 

では、いつも通り今回の動画で使用していた道具や材料の紹介をします。

商品名をクリックしていただけると、商品詳細のリンクを貼ってます。

 

 

道具

 

ベッセル マイナスドライバー  -6×100 250

今回は、接着剤の蓋を開ける際に使用しました。

 

TKY ステンレスローラー 幅100mm

フロアタイルを圧着するために使用しました。

 

 

材料

 

田島ルーフィング ボリビアンタララ WBA-335

今回貼ったフロアタイルです。

 

サンゲツ ベンリダインWPX BB-479

今回使用した接着剤です。

 

3M マスキングテープ 40mm×18M

接着剤を塗りたくない部分に養生として使用しました。

 

ニッペ 徳用ラッカーうすめ液 400ml

フロアタイルに付着した接着剤を拭き取るのに使用しました。

 

 

以上、今回の動画で使用した道具と材料でした。

 

 

では!

【#3】DIYでフロアタイルを貼る場合、まずは仮置きから始めよう!

どうも!

 

今回は、フロアタイルを仮置きしている様子の動画を投稿しました。
いろいろと考えながら加工をしないといけないので、僕はフロアタイルの加工がかなり苦手です。

でも、部屋を綺麗にするためには、避けては通れません。

 

僕が頑張っている動画は、下記です。

www.youtube.com

 

 

今回の動画で使用した道具や材料を紹介していきます。

商品名をクリックしていただくと、商品ページへ飛ぶようにしています。

 

 

道具

 

オルファ カッターナイフ 226B

フロアタイルをカットするのに必要です。
持ちやすくて使いやすいです。 

 

オルファ 特専黒刃 LBB50K

上記カッターナイフの替刃です。頻繁に刃を新しくすることで、フロアタイルの加工がよりしやすくなります。

 

オルファ 安全刃折処理器ポキ 133K

カッターの刃を折る頻度が多いので、これを使用しています。

 

シンワ測定 アル助 1m 65444

フロアタイルを長くカットするときに使用しています。

 

シンワ測定 サンデーカーペンター 30×15cm 12435

フロアタイルを短くカットするときに使用しています。

 

LIFELEX ひざパッド

作業では、膝立ち作業が多く、膝がやられてしまいます。
今回、途中で膝が痛すぎて、近所のコーナンへ買いに行きました。
これのおかげで作業が捗るようになりました。

 

Yesoair 型取りゲージ

便利そうだなと思って購入してみましたが、隅の方では使用できなかったりと、使用できる条件が限られています。
フロアタイルは、隅こそ加工が必要になってくるので、最初の1回だけしか使用しませんでした。
正直、必要ないものだと思います。

 

 

材料

 

田島ルーフィング オリビアンタララ WBA-335

今回、仮置きしたフロアタイルです。
色も高級感があり、模様も綺麗で非常に良い商品です。

 

 

以上が今回の動画で使用していたものです。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

 

 

では!

【#2】完全防虫の最強網戸に交換してみた

どうも!

 

今回は、網戸を新しく更新した際の動画を投稿させていただきました。
動画につきましては、下記をご参照ください。

https://youtu.be/IhNPh_DzQFE


それでは、早速動画内で使用していた道具や材料を紹介いたします。

 

 

道具

 

網戸クリップ

特になくても大丈夫ですが、僕はあった方が張りやすいので使用しています。

www.amazon.co.jp

 

網戸ローラー

これがないと網戸を張ることが出来ません。
安い物で十分だと思います。

ダイオ化成 ワンタッチローラー 211802

 

 

カッター

壁紙貼りに使用しているものです。
今回は、余分な網をカットする際に使用しました。

オルファ 小型カッター 152B

 

 

材料

 

網戸本体

僕は、網戸本体は網戸コンビニから仕入れています。
オーダーメイドで自宅にピッタリサイズの網戸を作成してくれます。

www.spc-amido.jp

 

サイズが色々あるので、自分の家に合うものをご購入ください。

AJテックス AJメッシュシート

 

止めゴム

太さが網戸によって違うので、合うものをご購入ください。
ホームセンターに行けばだいたい、太さの見本が置いてあります。
なお、上記で紹介したAJメッシュシートを使用される場合は、現状のものよりもワンサイズ太い止めゴムを購入されることをオススメします。

【楽天市場】コーナン オリジナル 網戸用 網押さえゴム(ビート) ブロンズ 太さ5.5φmmX20m5.5φX20mブロンズ:コーナンeショップ 楽天市場店

 

 

以上が今回の動画で使用していた道具や材料でした。


別に僕と同じものでなくて良いと思いますが、道具や材料選択の参考にして頂けたら嬉しいです。

 


では!